冷房による身体の影響は?クーラー冷え対策【セラピーモモ】【デトックス専科】【ボディメンテナンス】【横浜桜木町エリア】

WEB予約

【営業時間】 11:00 〜 20:00 / 【定休日】 不定休

ブログ

冷房による身体の影響は?クーラー冷え対策【セラピーモモ】【デトックス専科】【ボディメンテナンス】【横浜桜木町エリア】

2020/06/10

一気に気温が高くなり、冷房をつける機会が増えてきました。

この時期、当店のお客様に多い【隠れ冷え性】さん。

その原因のほとんどは冷房によるものです。

職場で・・・

学校で・・・

ショッピングモールで・・・etc

自分では室温がコントロールできない場所も多いですよね。

そこで今回は冷房による身体の影響や室内の冷え対策をご紹介します♪

☆冷房で特に冷えやすい3箇所☆

夏は半そでのシャツを着たり外の暑さ対策で薄着になりがち。

薄着のまま会社や電車といった冷房が効いている場所に長時間いると、場合によっては冬時期よりも身体が冷え込んでしまうことも。

更に、きゅうりやナスなど、夏の旬野菜は身体を冷やす効果のあるものが多いため、知らず知らずのうちに過剰に体温を下げてしまっている人がたくさんいます。

 

そんな身体の中でも、冷房によって特に冷えやすいのが

・お腹

・首

・足元

の3箇所。

この3箇所を冷やさないようにするだけでも、冷え対策に効果的です。

☆冷えによる身体の影響は?☆

 

身体が冷えていると、様々な体調不良を引き起こす原因にもなります。

お腹が冷えることで、臓器の働きが弱まり、消化不良・下痢・便秘にも。

 

また、暑い外と冷えた室内の出入りを繰り返すことで、急激な温度変化による自律神経の乱れにも繋がります。

特に女性の場合は、ホルモンバランスや子宮卵巣にも影響が起こり、肌荒れ・むくみを引き起こす可能性もあります。

 

自律神経やホルモンバランスの乱れは慢性的に続くことが多いので、冷やしすぎないように注意することが大切です。

☆簡単♪習慣にできる身体の温め方☆

冷えが与える身体の影響が分かったところで、普段からできる冷やさない予防法をご紹介します。

 

ポイントは【3箇所を重点的に】

先ほどお話した「お腹」「首」「足元」を温めるだけで全身の血行の流れがスムーズになり、冷え切ってしまうのを予防できます。

また、冷えにくい身体づくりにも効果的です。

 

○お腹

お腹は意識をしないとなかなか「冷えている」と自覚し辛いところです。

自覚しづらいからこそ、普段から温めるように心がけましょう。

 

・ブランケットをお腹から足元にかけて掛ける

オフィスで働く人は足元からお腹にかけて冷風が当たらないようにするといいですね。

 

・寝る時には夏用腹巻を

寝ている時は意外とお腹が冷えやすいので、腹巻やタオルを1枚お腹に巻いてあげるだけでも冷え予防になります。

 

・温かい飲み物を

お腹は外側と内側、両方から温めてあげることで冷えから内臓も守ってくれます。

冷たい飲み物を飲みがちになってしまいますが、室内では温かい飲み物を飲む様に心がけるだけで内臓の働きも改善し、夏バテ対策にもなります。

また、氷を入れた冷たい飲み物よりも常温で飲むことをおすすめします。

 

・温めてくれる食材を

夏時期の旬野菜は身体を冷やす効果がありますので、生姜や根菜類も積極的に摂取することで全身の体温を上げてくれます。

○足元

足元が冷えると血行が滞り、全身が冷えてしまいます。

足元を温めて血行促進を促すことで体温も下がりにくくなります。

 

・下肢の筋肉を動かす

足指を動かす・足首を回す・つま先立ちをするなど、軽く動かすだけでも下肢の筋肉は動き血行が良くなります。

座りながらでも立っている時でもいつでも簡単にできるのでちょっとした時間に意識してやってみましょう。

また、下半身の筋肉を鍛えることで、血行や水分代謝を促進してくれるので、身体そのものを冷えにくい体質に改善してくれる効果もあります。

 

また、ふくらはぎから足指にかけてのマッサージで血行促進やむくみ改善にも◎

セルフマッサージの際は、入浴中よりもお風呂上りをおすすめします。

 

・生足は避ける

生足は冷風を直接受けてしまい、短時間であっという間に全身が冷え切ってしまいます。

オフィスなど特に長時間いる時はストッキングや靴下などを上手に活用しましょう。

 

・5本指ソックス

普通の靴下は、指と指の間にかいた汗が冷えて、足先が冷える原因になることがあります。

室内では5本指ソックスで指と指の間の汗をしっかり吸収して冷え予防を。

 

 

○首

首の後ろが冷えることで、目が疲れやすくなったり頭痛の原因にもなります。

ストールやカーディガン、スカーフなどで冷風が当たらない様にしてあげましょう。

これからの季節、薄着になったり冷たいものを摂取したりと、知らず知らずのうちに身体が冷えてしまいがちです。

極端な温活をする必要はありませんが、ちょっとした工夫と習慣で冷えの原因を取り除き、今年こそは夏バテ知らずの身体づくりをしてみませんか♪